その 9
知恩院 ・ 南禅寺
東福寺を出てバスに乗ろうと思ったらなかなか来ません。
タクシーに乗ったのですが、車また車で大渋滞。
そこで途中から脇道を通り川端通り経由で四条河原町の交差点まで
行ったのですが、通常1000円位が1600円かかりました。
京都の知人と待ち合わせ、近くで昼食をとりました。
それから知恩院そして南禅寺へ。
どこもかしこも車と人だらけ、京都の知人によると
これほどの混雑はかつて見たことがないと言ってました。
Newyorkのテロ、経済不況などが重なって
国内旅行をする人が増えているのでしょうか?
あまりの混雑に疲れてしまい、夜間拝観をとりやめて旅館に戻りました。
と言うことで、写真はほとんど撮りませんでした。
座間市の 橋本
篤志 様 からの紅葉速報です。
画像下側の お好みの画像サイズをクリックしてください。
640*480は約60KB 800*1200 は約250KB 1600*1200は約500KB
です
11月24日 知恩院 | 11月24日 南禅寺 |
640*480 800*600 1600*1200 | 640*480 800*600 1600*1200 |
知恩院境内は さすがに広くゆったりしていました。 これは本堂裏手の楓です。 |
南禅寺の山門はさすがに壮大ですね。 山門に上がると正面から京都の街中が よく見えます。 この写真を見ると山門の上部正面は 人がまばらに見えますが、 この山門から降りる時がとても大変でした。 さて降りようと裏手にまわったら なんとそこは人の大渋滞。 降りる所が狭い急階段なのでゆっくりと 一人づつしか通れません。 そこに大量の人が押し寄せるのですから さばけるわけがありません。 あきらめて流れにまかせ 結局降りるまで約30分もかかりました。 すっかりくたびれてしまいました。 山門の奥に紅葉が見えていますが もうこれを見る精神的な 余裕も気力もなくなっていました。 |